12/22忘年会
12月22日は年内最後の行事(?)の忘年会でした!
普段は真剣に練習へ取り組んでいる団員達ですが、今日はお酒の席ということで語って笑っての楽しいひと時を過ごしました。
練習の時とは違った団員の意外な一面が覗けたり、普段は聞けない話が聞けたりと今年一年の締めくくれる良い会になったのかなと思います。
浦和吹奏楽団の2018年の活動はこれにて終了となります。
それでは、皆さま良いお年をお迎えください!
12月22日は年内最後の行事(?)の忘年会でした!
普段は真剣に練習へ取り組んでいる団員達ですが、今日はお酒の席ということで語って笑っての楽しいひと時を過ごしました。
練習の時とは違った団員の意外な一面が覗けたり、普段は聞けない話が聞けたりと今年一年の締めくくれる良い会になったのかなと思います。
浦和吹奏楽団の2018年の活動はこれにて終了となります。
それでは、皆さま良いお年をお迎えください!
6月23日(土)の練習日誌
今回は総務係長の山本が運営委員会についてレポートします。
浦和吹奏楽団では3ヶ月に1回運営委員会を開きます。
役員、音スタ、各係(総務、会計、渉外、楽器、楽譜、企画)の係長が集まって団の運営について話し合います。
前回はポップスコンサートが終わった後の3月に行われました。
今回、定期演奏会が終わったので、今後のコンクールや市内のイベント、団内の総会や行事、来年のポップスコンサートへの進め方の話し合いが行われました。
社会人バンドの宿命ですが、この時期は転勤、卒業、就職等が有るため入団、退団、休団等の人の移動が激しいです。
一新されたメンバーによる各係のメンバーや仕事の内容についての話し合いも行われました。
どうすれば仲間を増やす事ができるかも重要な議題です。
もっと楽団の事を知ってもらいたい、若い頃の経験者でまた楽器を演奏したいという方は沢山おられるはず等々。
浦和吹奏楽団ではほぼ全パートで新しい仲間を募集しています。
高校生から60代まで年齢層も広く、入団に際してのオーディションも有りません。
音楽活動を再開したいと考えている方はどうぞ団のホームページから見学の申込みをお願い致します。
http://urasui.info/
定演を終え、本日より浦和吹奏楽団は虹色の未来に向かって高い山に登り始めました。
どの様な結果が待っているか分かりませんが、ベストを尽くします。
10月最後の土曜日は、アンコン練習はなく年に一度行われる定期総会でした。
今年度の事業、決算など運営に関する事柄の報告になります。
新入団員は浦吹がどのように運営されているのか、この総会でよくわかったことと思います。来月11月からは次年度ということで新体制になります。
…と来週は、団内アンサンブルコンサート本番ですね。
団内だけの行事ではありますが、その様子はブログにて更新します!
それぞれのチームがどのように演奏するのか楽しみです♪
【ブログ記載:ブログ隊長】
あけましておめでとうございます。
今年も浦吹をよろしくお願い致します<(_ _)>
1月9日の夜、浦和ワシントンホテルにて「ロータリークラブ」の新年会があり、浦吹に依頼演奏がありました。
小さな場所だったので浦吹総勢60人弱での演奏は難しいので、今回は横笛チーム(四重奏)とユーフォチーム(三重奏)がアンサンブルで演奏させていただくことになりました。
控えの場所では終始和やかで緊張はありませんでした。
演奏会場がどくらいの大きさで、どれくらいの人がいるのかまったくわからなかったからかもしれません(笑)
演奏時間になり会場にお邪魔すると、顔を赤くして料理を頬張るおじさま達…
こちらも和やかな雰囲気であたたかい拍手で迎えてくれました。
見るとちょっとしたステージができていました。(あらぁ~)
企画係長のMっちーさんが挨拶をして浦吹の紹介をしてくれました。
そのあと早速横笛チームの演奏です。
横笛チームは「私のお気に入り」と「見上げてごらん夜の星を」を演奏しました。
曲間ではパトリのKちゃんが、メンバー紹介や曲紹介、フルートの楽器について話しました。
演奏ではミスはあったものの楽しく吹くことができました。
とてもあたたかい拍手をいただき嬉しかったです。
人前で演奏するという度胸をつけるために勉強させてもらいました。
またこういう機会があったら今度は六重奏やりたいなぁ…
さて横笛の前座(?)のあと中年隊(笑)の三重奏です♪
ユーミンの「ひこうき雲」からスタート。
さすがです!この3人はどの方がソロを吹いてもうまいのでぶれません!
みなさんにも聴かせてあげたい…
2曲めはメドレーに挑戦ということでいろいろな曲がたくさんありました。
そしてあたたかいたくさんの拍手に溢れ、「ふるさと」のアンコールで締めくくりました。
1月の合同演奏会と6月の定演のチラシを配ってきました。
少しでもお客さまとして来ていただけるといいですねvv
浦吹の練習は今週土曜日、11日からスタートです!
今年はみなさまにとってどんな年でしたか?
浦吹はぶらっとコンサートから始まり、定演、コンクールなど充実した1年でした。
応援、協力してくれたみなさま、本当にありがとうございました。
2014年もみなさまにとって幸多き1年になりますように♪
そして浦吹をどうぞよろしくお願いいたします。
o(_ _)o
本日は新年会です。
練習後というわけではなく…
飲みだけのために集まっています!(笑)
なんかいいですよね(^_^)
練習じゃなくても集まれる仲間っていいっ!
(団員募集中ですよ)
一次会もたくさんいましたが、二次会も結構集まりました。
楽しくていい!
日付が変わる前に二次会の中締めをして三次会へ。
音スタ大仏様…いやみっきーは二次会からの参加だったので、まだまだ元気いっぱいでしたね(笑)
幹事のKくんお疲れ様でした。
演奏してる時も楽しく吹いてますが、こういう飲み会も楽しい仲間がいるっていいですね。
今年はうさぎ年だし、浦吹がさらに飛躍できるように頑張っていきましょう!
私もやるぞー!
フルート奏者のイメージを崩してしまった?Flゆかちんでした♪
年内の練習は先週終わり、本日は忘年会です。
みんなでワイワイ楽しいですよ♪
今年も楽しいよい1年でした。
来年も今年に負けないくらい楽しく充実した日を送りたいです。
年明けの練習は1/8です。
ブログ更新隊長と第17回定演実行委員のFlゆかちんでした♪
よいお年を、、、
7回ですね。定期演奏会まで。。さて、どこまで仕上がるかな…
みんな頑張りましょう!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント