2018年度 吹奏楽コンクール県大会
7月29日(日)吹奏楽コンクール県大会に出場して参りました。結果は銅賞というものの、コンクールを通し楽団として心機一転大きく前進できました。技量では敵わなかったものの、やりたいことはできたと思っております。
コンクールを到達点とせず、コンクールを1つの指標として次のポップスコンサート、定期演奏会等から音楽の創造、地域への貢献に繋がる活動を行なって参ります。
頑張った後の酒は旨いっ!!!🍻
« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »
7月29日(日)吹奏楽コンクール県大会に出場して参りました。結果は銅賞というものの、コンクールを通し楽団として心機一転大きく前進できました。技量では敵わなかったものの、やりたいことはできたと思っております。
コンクールを到達点とせず、コンクールを1つの指標として次のポップスコンサート、定期演奏会等から音楽の創造、地域への貢献に繋がる活動を行なって参ります。
頑張った後の酒は旨いっ!!!🍻
7/16(月)は当団初のさいたま市文化センターでのホール練でした!
普段の公民館やコミュニティセンターでは確認できないホールでのバランスや、配置など細かく確認しました。ひな壇に上がると上がらないとでは、響き方がだいぶ違いますね〜😮
指揮台の音楽スタッフと二階席の音楽スタッフとのやりとりも新鮮で、二階から普段以上に褒められたり😉、普段言われないような指摘もあったりしました😓
さらに審査員がこういう事やああいう事を聴いているとか、コンクールならではの意見や指摘も飛び出していました🤔
何よりコンクール会場で練習すること自体、本番当日に向けての安心感に繋がるはずです!
あと本番まで2週間ですが、団員一丸となって頑張ります!👊
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント