6月23日の運営委員会
6月23日(土)の練習日誌
今回は総務係長の山本が運営委員会についてレポートします。
浦和吹奏楽団では3ヶ月に1回運営委員会を開きます。
役員、音スタ、各係(総務、会計、渉外、楽器、楽譜、企画)の係長が集まって団の運営について話し合います。
前回はポップスコンサートが終わった後の3月に行われました。
今回、定期演奏会が終わったので、今後のコンクールや市内のイベント、団内の総会や行事、来年のポップスコンサートへの進め方の話し合いが行われました。
社会人バンドの宿命ですが、この時期は転勤、卒業、就職等が有るため入団、退団、休団等の人の移動が激しいです。
一新されたメンバーによる各係のメンバーや仕事の内容についての話し合いも行われました。
どうすれば仲間を増やす事ができるかも重要な議題です。
もっと楽団の事を知ってもらいたい、若い頃の経験者でまた楽器を演奏したいという方は沢山おられるはず等々。
浦和吹奏楽団ではほぼ全パートで新しい仲間を募集しています。
高校生から60代まで年齢層も広く、入団に際してのオーディションも有りません。
音楽活動を再開したいと考えている方はどうぞ団のホームページから見学の申込みをお願い致します。
http://urasui.info/
定演を終え、本日より浦和吹奏楽団は虹色の未来に向かって高い山に登り始めました。
どの様な結果が待っているか分かりませんが、ベストを尽くします。
最近のコメント